いきいき野中サービスセンターに7年お世話になっています。
平成20年4月、ケアマネージャーの方のすすめで、1日体験をしました。とても楽しかったです。
帰宅するとすぐにマネージャーの方に「私はここに決めました。申し込んで下さい。」とお願いしました。その翌月、5月12日から今まで7年続いています。
まず気に入ったのは、リハビリが多かった事でした。そこには、センター長をはじめ、スタッフの方々が約20名おられますが、2名の方は理学療法士の方です。そして、個人の状態に応じたリハビリメニューを作って下さいます。様々な種類のリハビリ機器や用具があり、私は毎日、午前中ずっとリハビリをしています。
また、一番のお気に入りはウェーターベッドです。全身のマッサージをしてくれるような気分で、とても快適に過ごしています。
午後は体操と一週間交互にある「いきいき活動」やレクリエーションがあります。体操は腰掛けたまま楽に行えるものです。上肢、下肢、脇、背の順で運動し、最後の大きな3回の深呼吸を終えるとほっと一息つきます。時間は30分程度でしょうか。
いきいき活動ではカラオケも大人気です。みんなと一緒に好きな曲を大声で歌っていると「スカーッ」と、した気分になり、ストレスの解消にも大きく役立っています。
他にも、パズル、お花、読書、囲碁など、各々好きなことをして愉しんでいます。レクリエーションでは、脳トレが多いようです。特産品の県名当て、四字熟語の誤字探しや2枚の絵違い探し、洗濯バサミの積み重ね、お手玉の早送り、玉入れなど、男女で競って楽しむのですが、毎回違うゲームを考えて下さいます。とても楽しく、ムキになってはしゃいでいる自分はまるで小学生のようです。心の年が若返ったようで思わずニヤリとしてしまいます。
毎日、手洗いうがいから一日がスタートし、美味しいアツアツのお茶で一服、検温、血圧測定などの体調チェック、また、減塩の食事や入浴も大型のお風呂に1人で週3も利用させてもらい、本当に感謝しております。
「
もう1日が終わったよ。ここではどうしてこんなに1日が短いのだろうね。」と同じテーブルの方と語り合える歓び、幸せを感じています。
いきいきにくるようになって、水分を摂る事も意識するようになりました。頭では分かっていましたが、実行するのは難しいです。今では、一区切り毎に水分補給を促してもらえるので、身体で覚える事が出来ました。本当に良かったと思います。
センター長をはじめ、スタッフの方々はいつも明るく、献身的に頑張っておられる姿を見ると、私も頑張らなければなという気持ちになります。
色々な面でこんなに行き届いたケアをして下さる所へ来る事が出来て、私は本当に幸せだと思っています。心から感謝するばかりです。
また、あちこち見て廻っている私に「ぴったりのところを探したから、とにかく1日体験をしてきて!」と励ましてくれたケアマネージャーにも心から感謝したいと思います。